![]() |
奈良県生駒市立俵口小学校少年野球チーム 【俵口オーシャン】&【俵口フェニックス】 奈良ちびっ子野球愛好会/スポーツ少年団所属 |
![]() |
問題の「答え」と「解説」 | |||
Q.003 | 三塁に2人の走者が触れている状態で、野手はまず三塁走者にタッグし、三塁走者はアウトと思って塁を離れた。次に野手は二塁走者にもタッグした。この場合の審判員の処置は? |
||
A.003 | 正解は、「この状態のままでは、どちらの走者もアウトではない」。 まず、塁上にいる三塁走者にタッグしても、三塁走者には三塁の占有権があるので、アウトにはなりません。ここですぐに二塁からの走者にタッグすれば、後位の走者がアウトになるというルールから、二塁走者はアウトになったのですが、タッグがないのでアウトにはなっていません。 さらに、三塁走者が塁を離れた状態は、三塁走者が三-本塁間に挟まれている状態と同じになりますので、この時点で三塁上の二塁走者にタッグしてもアウトにはなりません。 したがって、この状態ではどちらの走者も「アウト」にはなっていないのです。 アウトを取るには、塁から離れた三塁走者にタッグする必要があります。 このような場合、審判員は誤りがないよう、初めに三塁走者がタッグされた時に、「セーフ」とコールする必要があります。が、とっさにそこまで頭が回りそうもないですが・・・。 |
||
このウィンドウを閉じる |
Copyright (C) 2011 Tawaraguchi Ocean & Phoenix All rights reserved. |